お客様に喜んでもらうため、日々、料理の研究や、それに伴う長時間の仕込み。
それと同じくらい、食の安全を預かる僕らにとって、店内はもちろん、厨房内の衛生管理がとても重要になる。
飲食業であれば、ジャンルを問わず、悩みの種のグリストラップ。
同業の方はわかるだろうけど、
グリストラップとは、厨房から排出中の油やごみを直接下水に流さないための設備。
とにかく、掃除が大変なんです。
そんな中、友人の紹介で、「オゾンによるグリストラップ浄化処理装置」とやらのデモ機を設置する事に。
「だいたいオゾンて何?まだ信じとらんばい。」という僕に
「とにかく明日になったら、分かってもらえるけん」と。
で、翌朝。
グリストラップ内に水がサラサラ流れてる!スゲー!
それからというもの、同業の友人に会うたびに
「オゾン、スゲーばい」と言いまくってます。注)決してまわしものではありません。
オゾン水で掃除したら、コンロまわりもピカピカになるし、野菜を洗うと色も良くなる。
ほんと一石五鳥位の効果やね。害虫防除とかも。
ウイルス対策で、保育園とか、お年寄りの施設とかでも使われてたり、
水道水の浄化とかにつかってる県もあるそうです。